説明コーナー

品名 説明 備考
ふくらぎ
一般的には、ハマチと呼ばれています。富山では天然物をふくらぎと呼び、養殖物と区別 しています。

出世魚 順にツバイソ コヅクラ フクラギ ガンド ブリ

い か

最も多く利用されるのは、するめいか (マイカ)で 他に胴長が80cmに達する赤いか、墨を多く出すので墨烏賊の別 名があるアオリイカ等が使われる。

ほたるいかは 3〜5月に新湊から魚津にかけての沿岸に浮遊する
甘エビ
刺身が一番美味しく、白いむき身が口の中でトロリと溶けて、濃厚な味わいと甘味が残る。 寒流性のエビで富山湾は分布の南限
さす昆布〆
さす(かじきまぐろ)を昆布に挟み魚の水分を取り、身を〆たもの。魚の生臭みが消え絶妙な調和。 他に白えびの昆布〆等がある

みぎす

白身の魚で、きすに似ているのでニギスともよばれる。 干物もおいしい
すりみあげ
主にみぎすをすり潰したすりみに、ごぼう、にんじん、たまねぎ等を混ぜて油で揚げたもの。  
とん串焼き

豚バラ肉のネギ間、焼き器で油を落としながら焼くのでとてもヘルシーです。

 
    大吟醸茶文

富山湾近くの造り酒屋、舛田酒造の御好意により大吟醸満寿泉を茶文ラベルに

て提供しております。冷しても、そのままでも芳醇な味わいがあります。

500mlで2500円、サービス品です。

黒作り

するめいかの塩辛、独特の香りとコクを持つ。イカ墨を混ぜ込む

塩辛は富山県独特のもの。